FACTに該当する記事一覧
-
ドン・キホーテは有力なジム出店候補地?1月11日にもMEGAドンキ八千代店内にジムがオープン
フィットネスクラブの出店場所が多様化している中、ドン・キホーテは有力な出店候補施設の1つとなっている。1月11日にも株式会社BIG WINGS(川崎市)が運営する「HABISPOT」1号店がMEGAドン・キホーテ 八千代 […]
-
ルネサンス 新興のコインランドリー「Baluko Laundry Place」と提携し地方創生を推進
ルネサンスはランドリーサービス「Baluko Laundry Place」を全国103店舗展開する株式会社OKULAB(オクラボ、東京都渋谷区、代表取締役Co-Founder 久保田 淳/永松修平)と包括的な事業提携に合 […]
-
ティップネス、ヤーマン 特定部位に特化した専門トレーニングが多様化
ティップネスは肩こり専門のパーソナルトレーニングプログラム「TIPNESSカラダのメンテナンス-肩コリ-」を2021年1月からスタートすると発表した。ティップネス、ティップ.クロス TOKYO、ティップネス丸の内スタイル […]
-
テクノジム「BETTER BODIES HI AOYAMA」で室内向け新製品「TECHNOGYM CASE KIT」を発表
コロナ禍でホームトレーニングの需要が高まり続けている。こうした社会的ニーズの変化が起きる中、テクノジムは室内向け新製品「TECHNOGYM CASE KIT」(価格:88,000円 税抜・送料込み)をリリースした。 「T […]
-
MTG 2020年9月期決算を15億円の黒字に修正
11日、SIXPAD(シックスパッド)やReFaなどを展開する株式会社MTGは、2020年9月期決算の着地予想を15億円の黒字転換に修正すると発表した。 前回発表予想は売上高340億円、営業利益▲10億円、経常利益▲6億 […]
-
エニタイム運営のFast Fitness Japanに上場承認
日本における「エニタイムフィットネス」のマスターフランチャイジーである株式会社Fast Fitness Japan(東京都新宿区、代表取締役社長 土屋敦之)は、11日東京証券取引所マザーズ市場への新規上場が承認されたと発 […]
-
ティップネス 新プランで中高生会員の獲得をさらに強化
ティップネスは、13歳〜18歳の中学生・高校生を対象とした新プラン「ティーン会員」を11月9日からスタートする。ティーン会員の価格は、13歳〜15歳の中学生の月会費は4,000円(税抜)、16歳〜18歳の高校生の月会費を […]
-
テクノジム、山形市が実施する健康ポイント事業「SUKSK(スクスク)」と連携、山形市と官民連携による包括連携協定を締結
テクノジムジャパン株式会社は、山形市(山形県)、株式会社タニタヘルスリンク、株式会社ドリームゲートとともに「地方創生の推進に係る包括連携協定」を締結したと発表した。本協定は、山形市における地方創生の推進及び市民サービスの […]
-
日本版ペロトンになれるか、MTGがホームフィットネスに参入「SIXPAD HOME GYM」を開始
ReFa(リファ)やSIXPADなどを運営するMTGは、10月20日よりEMSを中心としたホームフィットネスサービス 「SIXPAD HOME GYM」を開始する。特徴は同社のトレーニングブランド「SIXPAD […]
-
JR東系ジェクサーが新業態「ジェクサー・ジム フラット」低価格型フィットネスクラブ市場に参入
JR東日本スポーツ株式会社はイオンモール柏に新業態「ジェクサー・ジム フラット」イオンモール柏店をオープンすると発表した。オープン日は2021年1月8日を予定している。 「ジェクサー・ジム フラット」の最大の特徴は低価格 […]
-
MOSHの事業者登録数が1.5万人を突破、フィットネストレーナー/ヨガインストラクターも多く利用
MOSH株式会社は、個人がスキルや特技の販売プラットフォーム「MOSH(モッシュ)」の事業者登録数が1.5万人を突破したと発表した。 MOSHはフィットネストレーナーやヨガインストラクター、オンラインサロン、楽器といった […]
-
三菱地所発フィットネスベンチャー「GYYM」が急伸中、会員5,000名超・提携施設は120以上に
昨今、複数のフィットネスクラブ・ジムを1つのサービスで横断して利用できるサービスが日本でも盛り上がりを見せている。 この横断的なビジネスモデルは、元祖とも言える米「ClassPsss」が急成長し今やユニコーンとなったこと […]
-
フィットネス業界にも昆虫食、コオロギタンパクを使用した「クリケットプロテイン」が登場
昆虫食品ブランド「INNOCECT(イノセクト)」を運営する株式会社ODD FUTUREは、10月3日からコオロギプロテインである「CRICKET PROTEIN CHOCOLATE」を発売する。価格は内容量510gで5 […]
-
アルプロン世界シェア1位のプロテインメーカーと契約「100% ホエイプロテイン ゴールドスタンダード」の国内販売を開始
プロテインメーカーのアルプロンは、世界シェア1位のプロテインブランド「オプチマムニュートリション」運営会社の株式会社グランビアパフォーマンスニュートリションと日本国内正規販売契約を締結したと発表した。この契約により10月 […]
-
女性専用パーソナルジム「UNDEUX」が阪急うめだ本店で集客ポップアップ
東京・大阪・兵庫で店舗を展開する女性専用パーソナルトレーニングジム「UNDEUX(アンドゥー)」は、阪急百貨店と連携し2週間のポップアップ企画「Be Positive, Be Healthy」を実施する。 9月23日から […]
-
「男性用かつら」から「卓球」へ、スヴェンソングループのタクティブがフィットネス業界に参入
卓球スクール最大手タクティブ、卓球フィットネス「ピンポンFIT」を開始 卓球スクール国内最大手のTACTIVE(タクティブ)は、卓球を軸にしたフィットネス業態「ピンポンFIT」を開始すると発表した。 ピンポンFITは、タ […]
-
ライザップ次のターゲットは「女性専用」か、傘下の女性専用業態を統合
RIZAP(ライザップ)は、主力のパーソナルトレーニングジムRIZAPに続く業態の開発を進めてきたが、その業態も整理統合していくようだ。同社が発表している内容によると、ダイエットヨガスタジオ「LIPTY(リプティ)」を9 […]
-
東急オアシスが少人数制のヨガ/ピラティスレッスンを開始、法人への派遣にも対応
東急スポーツオアシスは、新型コロナウイルス感染拡大など昨今の市況環境を受け、少人数制のヨガ・ピラティスレッスンを開始すると発表した。また法人への派遣も行う予定で、市場環境の変化を受けた業態開発が進みそうだ。 新型コロナウ […]
-
「オール・オア・ナッシング」はビジネスマン必見の番組、新シリーズ「トッテナム・ホットスパー」も配信開始
スポーツドキュメンタリー番組の「ALL OR NOTHING(オール・オア・ナッシング)」をご存知だろうか。オール・オア・ナッシングは、Amazon prime videoで配信されているアマゾンオリジナル番組だ。既に9 […]
-
クラシル運営のdelyオンラインフィットネスに本格参入か、2020年5月には既に事業検証を実施?
レシピ動画アプリ「kurashiru(クラシル)」、女性向けメディア「TRILL(トリル)」を運営するdely株式会社(東京都品川区、代表 堀江裕介氏)が、オンラインフィットネスサービス「ONECLASS(ワンクラス)」 […]