
-
24/7Workout 2020年11月期 通期決算解説:9-11月は黒字化
24/7Workoutを運営する株式会社トゥエンティーフォーセブンは、2020年11月期の通期決算を発表した。同社は2019年11月の東証マザーズ上場直後から厳しい業績が続き、その後のコロナ禍と苦しい状況が続いている。 […]
-
ドン・キホーテは有力なジム出店候補地?1月11日にもMEGAドンキ八千代店内にジムがオープン
フィットネスクラブの出店場所が多様化している中、ドン・キホーテは有力な出店候補施設の1つとなっている。1月11日にも株式会社BIG WINGS(川崎市)が運営する「HABISPOT」1号店がMEGAドン・キホーテ 八千代 […]
-
カーブスHD 20年9-11月 決算解説:減収減益も会員は増加し事業実態は復調傾向
女性だけの30分フィットネス「カーブス」を全国約2,000店舗運営する株式会社カーブスホールディングスは、2021年8月期 第1四半期(2020年9月-11月)決算を発表した。 売上高 5,719百万円(前期比▲22.0 […]
-
ルネサンス 新興のコインランドリー「Baluko Laundry Place」と提携し地方創生を推進
ルネサンスはランドリーサービス「Baluko Laundry Place」を全国103店舗展開する株式会社OKULAB(オクラボ、東京都渋谷区、代表取締役Co-Founder 久保田 淳/永松修平)と包括的な事業提携に合 […]
-
ティップネス、ヤーマン 特定部位に特化した専門トレーニングが多様化
ティップネスは肩こり専門のパーソナルトレーニングプログラム「TIPNESSカラダのメンテナンス-肩コリ-」を2021年1月からスタートすると発表した。ティップネス、ティップ.クロス TOKYO、ティップネス丸の内スタイル […]
-
BEHIND THE FITNESS サービスリニューアルのお知らせ「フィットネス経営の総合情報サイト」へ刷新
BEHIND THE FITNESS代表・編集長の岩本と申します。平素よりBEHIND THE FITNESS(以下、BtF)をご利用頂き誠に有難うございます。 今回、BtFはサービスリニューアル(機能拡充・サイトコンセ […]
-
テクノジム「BETTER BODIES HI AOYAMA」で室内向け新製品「TECHNOGYM CASE KIT」を発表
コロナ禍でホームトレーニングの需要が高まり続けている。こうした社会的ニーズの変化が起きる中、テクノジムは室内向け新製品「TECHNOGYM CASE KIT」(価格:88,000円 税抜・送料込み)をリリースした。 「T […]
-
MTG 2020年9月期決算を15億円の黒字に修正
11日、SIXPAD(シックスパッド)やReFaなどを展開する株式会社MTGは、2020年9月期決算の着地予想を15億円の黒字転換に修正すると発表した。 前回発表予想は売上高340億円、営業利益▲10億円、経常利益▲6億 […]
-
エニタイム運営のFast Fitness Japanに上場承認
日本における「エニタイムフィットネス」のマスターフランチャイジーである株式会社Fast Fitness Japan(東京都新宿区、代表取締役社長 土屋敦之)は、11日東京証券取引所マザーズ市場への新規上場が承認されたと発 […]
-
ティップネス 新プランで中高生会員の獲得をさらに強化
ティップネスは、13歳〜18歳の中学生・高校生を対象とした新プラン「ティーン会員」を11月9日からスタートする。ティーン会員の価格は、13歳〜15歳の中学生の月会費は4,000円(税抜)、16歳〜18歳の高校生の月会費を […]
-
なぜ後発のパーソナルトレーナー求人サイト「FITNESS SALON」が成長しているのか
パーソナルトレーニングジム業態の出現以降、パーソナルトレーナー採用ニーズが高まり続けている。「FITNESS SALON(フィットネスサロン)」もそうした市場背景を受け生まれたパーソナルトレーナー求人サイトの1つだ。 2 […]
-
メガロス2Q決算 7-9月 売上回復も会員減少止まらず
メガロスをグループ傘下に持つ野村不動産ホールディングスは、2021年3月期 第2四半期決算を開示した。メガロスが含まれるセグメント損益によると、4月〜9月までの第2四半期累計売上高は、前期比▲45.4%の4,656百万円 […]
-
AgeTech起業家に求められる新たな視点「ケア」から「レクリエーション」へ
【連載】本稿は特集「アクティブシニア攻略のヒント」に収録されています。この連載の記事一覧はこちらからご覧いただけます。 高齢者の活動が活発化し、「アクティブ・シニア」という言葉も浸透している。そんな中、今後シニア向け市場 […]
-
【インタビュー】国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」がサプリではなく健康弁当を推す理由
国内で470万人以上が利用する食事管理アプリ「あすけん」が会員に向けて、糖質90%OFF(30g以下)、塩分2.7g以下、高タンパクで、調理不要の健康食定期配送サービス「nosh(ナッシュ)」の提案に乗り出している。 こ […]
-
高齢化は「課題」から「機会」へ、シニアエコノミーを考えるこれからの視点「Aging 2.0」
【連載】本稿は特集「アクティブシニア攻略のヒント」に収録されています。この連載の記事一覧はこちらからご覧いただけます。 日本国内で100兆円を超えると言われるシニア市場。次々と生まれるテクノロジーを活用した製品やサービス […]
-
テクノジム、山形市が実施する健康ポイント事業「SUKSK(スクスク)」と連携、山形市と官民連携による包括連携協定を締結
テクノジムジャパン株式会社は、山形市(山形県)、株式会社タニタヘルスリンク、株式会社ドリームゲートとともに「地方創生の推進に係る包括連携協定」を締結したと発表した。本協定は、山形市における地方創生の推進及び市民サービスの […]
-
日本版ペロトンになれるか、MTGがホームフィットネスに参入「SIXPAD HOME GYM」を開始
ReFa(リファ)やSIXPADなどを運営するMTGは、10月20日よりEMSを中心としたホームフィットネスサービス 「SIXPAD HOME GYM」を開始する。特徴は同社のトレーニングブランド「SIXPAD […]
-
高齢者向けフィットネスを提供するベンチャー「AgeBold」「Motitech」に学ぶシニアの運動習慣促進のヒント
【連載】本稿は特集「アクティブシニア攻略のヒント」に収録されています。この連載の記事一覧はこちらからご覧いただけます。 毎日1万人ペースで退職者が出ている米国。ベビーブーマー世代も高齢に差し掛かり、シニア対象のビジネスは […]
-
JR東系ジェクサーが新業態「ジェクサー・ジム フラット」低価格型フィットネスクラブ市場に参入
JR東日本スポーツ株式会社はイオンモール柏に新業態「ジェクサー・ジム フラット」イオンモール柏店をオープンすると発表した。オープン日は2021年1月8日を予定している。 「ジェクサー・ジム フラット」の最大の特徴は低価格 […]
-
24/7Workout 20/11期 第3四半期決算、依然として厳しい決算続く
パーソナルトレーニングジム「24/7Workout」「24/7English」を運営する株式会社トゥエンティーフォーセブンの第3四半期決算が発表された。同社の第3四半期(累計)業績は、売上高3,998百万円(前期比▲32 […]