地図サービス(Google、Yahoo、Apple)・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー店舗集客」の開発・提供を行う株式会社カンリーは、2025年1月9日にフィットネス業界向け無料セミナーイベント「2025年最新!成果に繋がるフィットネスクラブの集客~入会最大化の打ち手とは?」を開催する。
※本セミナーでは申込者限定のアーカイブ配信も予定しております。当日リアルタイムで視聴できない方でも、参加申込いただくことで後日アーカイブ配信をご覧いただけます。
近年、フィットネス業界では顧客獲得競争が激化しており、柔軟で効果的な集客アプローチが求められている。そこで、本セミナーでは入会数を最大化するための最新手法を徹底解説する。参加者は、Googleマップ活用や予約システムの最適化、アナログ×デジタルを組み合わせた事例など、成果を出すための具体的な打ち手を学ぶことができる。
カンリ―は、消費者が通うフィットネスクラブを変更した経験や理由、新たにフィットネスクラブを選ぶ際の一連の行動(検索〜契約まで)においてどういった集客施策に接しているか、フィットネスクラブを検討する際に重視しているポイント、ウェブ上でのレビューをどの程度重視しているかなどを網羅的に調査している。
セミナー当日は、カンリーのこうした調査根拠に加えて、国内外75,000店舗(フィットネス事業以外も含む)以上の支援実績から得られたフィットネス事業における最新集客手法を株式会社hacomono・株式会社DEECHとの特別3社共催にて伝える。
2025年1月9日開催|3社共催 限定オンラインセミナー概要
2025年最新!成果に繋がるフィットネスクラブの集客~入会最大化の打ち手とは?
開催日時:2025年1月9日(水)13:00-14:30
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
佐久間 仁志(株式会社カンリー マーケティング部)
キャリアをアパレル業界でスタートし、その後Webマーケティング代理店へと転身。GMOペイメントゲートウェイではマネジメントと決済支援に従事し、さらにヌーラボでBtoBマーケティング戦略を深めてきた。現在、カンリーにおいては、業態ごとの新規施策の実践とマーケティング施策の仕組み化を推進。
荻原 真由(株式会社hacomono インサイドセールス)
広告代理店にて約4年間、LINE公式アカウントのコンサルティング業に従事。 主にスーパーマーケットや飲食店における店舗販促・集客の観点での活用提案、運用サポートを担当。 2024年2月、hacomonoへ入社。 現在はフィットネス・運動スクール領域のお客様を担当し、hacomonoの活用提案を行なっている。
金森 紗良(株式会社DEECH マーケティング戦略部)
前職で5年間プログラマーやシステムエンジニアを経験。現職ではマーケティングディレクターとして、クライアントの販促サポートを中心に日々奮闘中。主にSNS広告、リスティング広告のプランニング・運用や、制作物(LP、バナー、チラシ etc…)のプランニング・ディレクションを担う。
2025年1月9日開催|3社共催 限定オンラインセミナー プログラム内容
13:00~13:25
フィットネス業界におけるGoogleマップ活用の重要性と運用成果事例(株式会社カンリ―)
消費者がジムの候補探しから入会するまでのフローの中でGoogleマップの店舗ページを目にする可能性は高く、フィットネス店舗の新規獲得を最大化させるためにはGoogleマップの効果的な運用が必要不可欠です。しかし、まだまだ効果的に活用されていない企業様や会員様にクチコミの記載を依頼するだけに留まり、「成果の出る運用方法が分からない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。本ウェビナーでは、フィットネス業界での成功事例を交えながら効果的なGoogleマップ活用法を解説します。
13:25~13:50
顧客体験が予約数を左右する意外と知らない予約システムの効果(株式会社hacomono)
店舗集客には、Web広告・SNS・チラシ・看板などさまざまな方法があります。新規顧客を獲得するために、集客方法だけに着目してしまいますが、実は集客したその先に意外な落とし穴が潜んでいます。本セミナーでは、体験予約が倍増した事例をもとに集客施策の成果を最大限に活かすためのポイントを解説いたします。
13:50~14:15
エリア分析で成果が変わった! アナログ×デジタル集客の事例(株式会社DEECH)
24時間ジムの増加といった業態の多様化で、競合との差別化が重要になっています。WEB集客が広まった今でもポスティングは有効な集客手段の一つです。このパートではエリア分析を使ったアナログ×デジタルの集客方法について解説。フィットネスビジネスにおける活用事例もご紹介いたします。
14:15~14:30
質疑応答
こちらのセミナーは終了致しました。たくさんのご参加ありがとうございました。