オンラインのフィットネス業界誌

Twitter Facebook
2025年6月3日 業界ニュース

人の森、相模原市と災害時における施設等の提供協力に関する協定を締結、ココカラ相模大野を活用

左から、人の森株式会社 代表取締役 加藤政徳氏、相模原市長 本村賢太郎氏、ココカラ相模大野マネージャー 森尾氏

「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」を運営する人の森株式会社(本社:神奈川県海老名市)は、神奈川県相模原市と「災害時における施設等の提供協力に関する協定」を締結した。災害時における帰宅困難者への支援体制を強化し、さらなる地域貢献に取り組む。

相模原市南区に位置する相模大野駅は、小田急線小田原線と江ノ島線の分岐点であり、多くの乗降客が利用している。しかし、災害時や突発的な鉄道運休が発生した場合、周辺の公共施設の数が限られていることから、帰宅困難者の受け入れ体制が課題となっていた。

そうした背景の元、人の森株式会社は、相模大野駅から徒歩3分に位置し、スタジオやアリーナを有する「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」を一時滞在施設として提供することが、地域課題解決への貢献になると考え、今回の協定締結に至った。「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」は2024年に開業し、「ココロとカラダの健康づくり」を理念に、幅広い年齢層の地域住民に向けた健康づくりの支援を行っている。

相模大野駅南口より徒歩3分
球技なども楽しめるアリーナ
集中できるダンベルトレーニングエリア
ヨガやダンスレッスンも人気なスタジオ
地域最大級のフリーウエイトエリア
運動後に癒されるスパエリア
ストレングスマシン・カーディオマシンも台数豊富

同社は、災害時に備えた体力づくりの重要性を踏まえ、今後も地域における課題解決の拠点として、専門トレーナーによるサポートを含めた体力づくりの機会提供に力を入れていくとしている。また、地域から必要とされる拠点として、相模原市と連携しながら、様々な課題解決について継続的な協議を行っていく方針を示している。

協定の内容としては、「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」を一時滞在施設として提供し、帰宅困難者に対して水道水やトイレ、必要に応じて施設内備品、備蓄物資の提供または配布を行うことが含まれている。

フィットネス&スパ ココカラ相模大野
所在地 :神奈川県相模原市南区相模大野7丁目19−1
開業日 :2024年2月16日
施設構成:24H大型ジム・アリーナ・スタジオ・スイミングプール(25m×7コース)・ジャグジープール・スパ・サウナ・テニスコート2面
https://www.coco-kara.jp/sagamiono/