オンラインのフィットネス業界誌

Twitter Facebook
2023年9月21日 ナッシュ(PR)

【ご提携希望の方】ナッシュを販売する事業者は約600社に増加、福利厚生プランも登場

ヘルシーな冷凍弁当の定期配送サービス「ナッシュ」は、他社との提携による取り組みを積極的に推進しており、現在も提携先の募集を続けています。こちらの記事では、ナッシュが現在募集している提携・導入プラン内容をご紹介しています。ご提携希望の方は、記事の最後に設置しているフォームからお問合せ下さい。

現在、ナッシュが提供している法人・事業者向けの取り組みは「3プラン」が提供されており、各企業・事業者の抱えるニーズに広く対応している。

最も多く提携が行われているのは、ナッシュを自社の顧客に販売することで収益を得ることができる「アフィリエイトプラン」で、提携数は約4年で600社を超えている。またオフィスで社食替わりにナッシュを利用できる「オフィスナッシュ」や、在宅勤務の社員も利用できる福利厚生サービス「ナッシュ福利厚生プラン」も提携数が増加している。

現在ナッシュが提供している提携3プラン

なお上記3プランに含まれないものの、ナッシュをYouTubeチャンネル等で紹介して広告収入を得る(ナッシュとのタイアップ動画として、ナッシュから広告料を支払う)方法もあり、こちらも出稿金額は年々増加している。ナッシュのタイアップ動画制作にご興味の有る方は、下記の記事からお問い合わせいただきたい。

①ナッシュ「アフィリエイトプラン」の詳細

1つ目の提携プランである「アフィリエイトプラン」は、フィットネスクラブやメディア・アプリといった会員を抱える事業者が自社の会員・顧客に対してナッシュを紹介し、そこから販売に至った売上の18.5%を販売手数料として受け取ることができるプログラムだ。

シミュレーション前提:CVR、解約率、キャンセル率は過去実績から反映、客単価5,400円、ナッシュクラブ平均割引率8.5%、販売手数料率18.5%

通常こういったプログラムは、最初の販売時に1度きり手数料が支払われて終わりとなるケースが多い。しかしナッシュは、サービス自体が定期購入を前提にしているため、アフィリエイトプログラムを利用してナッシュを販売した事業者は、紹介した顧客がナッシュを購入し続ける限り「ストック型」で手数料を受け取ることができる。

ナッシュ「アフィリエイトプログラム」の提携数は、プログラム開始から約4年で600社を超えており、背景には「ストック型」の手数料体系が大きな魅力の1つになっていることは間違いない。

ナッシュに話を聞くと「アフィリエイトプログラム」で最も実績を上げている企業は、紹介した顧客が積み重なり、紹介顧客が購入するナッシュの月間食数は約2.3万食(1,000万円以上)になっているという。その結果、この企業は1ヶ月の販売手数料は約200万円を受け取っており、ナッシュの販売だけで年間 2,000万円を超える利益が発生している。

またアフィリエイトプログラムでナッシュを紹介・販売するとなっても、ナッシュの仕入は全く必要ない。商品配送やカスタマーサポートなどは全てナッシュが行うため、提携企業は顧客への紹介のみに集中できる。つまりナッシュの「アフィリエイトプログラム」は、手離れが非常に良く、手数料体系も魅力的なプログラムといえるだろう。

②「オフィスナッシュ」の詳細

2つ目のプランである「オフィスナッシュ」は、2021年10月に同社が開始した企業の従業員向け福利厚生サービスだ。導入したオフィスに冷蔵庫(冷凍庫)等を設置してもらい、オフィスに出社した従業員がナッシュを「社食」替わりに利用することができる。

これまでオフィス内に設置する食事関連の福利厚生サービスは「お菓子」や「ジュース」といった商品が多かった。しかし昨今、健康経営の推進や生産性の向上といったテーマが広く議論される中で、従業員の健康やパフォーマンスに注目が高まっている。

そういう意味では、ナッシュのメニューは全て糖質30g以下・塩分2.5gに設定されており、こうした文脈にも合致している。実際「オフィスナッシュ」は、健康経営を推進する大企業から導入が進み、現在は中小企業にまで採用されている。

実際に導入した法人のほとんどは、オフィスナッシュの料金を全額法人負担としており、従業員は負担ゼロでナッシュを食べることができるようにしているようだ。背景には、コロナ禍でリモートワークが進み、オフィス面積を縮小した法人が増えた結果、下がった家賃負担分を従業員の福利厚生に回している事例も多いという。

健康経営の推進・従業員のパフォーマンスアップ(生産性向上)・従業員とのエンゲージメント構築を考える企業にとって「オフィスナッシュ」は有効なソリューションとなっている。

③「ナッシュ福利厚生プラン」の詳細

最後に、3つ目の提携プラン「ナッシュ福利厚生プラン」は「オフィスナッシュ」でカバーしきれない部分まで網羅した福利厚生サービスだ。

オフィスナッシュはオフィスに出社した従業員のみが利用できる福利厚生サービスとなっており、一方でオフィスに出社しないリモートワーク・在宅勤務の従業員が「福利厚生を受けることができない」という課題があった。

「ナッシュ福利厚生プラン」を導入すると、提携企業専用の「ナッシュ販売サイト」がナッシュから提供される。専用サイトから従業員が注文することで、ナッシュを「最安値」で「初回」から購入することができる。

この「最安値」で「初回」から購入できる仕組みは、ナッシュの累計購入食数に応じて1食あたりの購入価格が安くなる「ナッシュクラブ」という制度を利用しており、福利厚生プランでは、この制度の最上位が適用されるため初回から最安値で注文ができる。

ナッシュクラブの割引推移:ナッシュ福利厚生プランでは、初回から499円/食(初回購入単価から100円オフ)で購入することができる。

ナッシュ社によると「ナッシュ福利厚生プラン」は、2つ目の提携プラン「オフィスナッシュ」を利用していた企業から「オフィスに出社していない従業員向けの福利厚生プランはないか」と実際に相談があり、それがキッカケで生まれたという。

また従業員に限らず、取引先や懇意にしているパートナーなどにも「福利厚生プラン」は利用してもらえるため、採用やステークホルダーとの関係構築などにも一役たっているようだ。

まとめ:ニーズに合わせて選べる「3つの」ナッシュ法人向け提携プラン

まとめると、現在ナッシュが提供している法人・事業社向けの提携プランは、①ナッシュを自社の顧客・会員に販売することで収益を受けることができる「アフィエイトプラン」、②オフィスに出社する従業員向け福利厚生サービス「オフィスナッシュ」、③オフィスに出社しない従業員を含む全従業員・取引先までもカバーする福利厚生サービス「ナッシュ福利厚生プラン」の3つ。

ナッシュとのご提携を希望される方、媒体資料を請求したい方は、下記のフォームからご興味をお持ちのプランにチェックを入れてお問い合わせの上、ナッシュに相談してみてほしい。

ナッシュとご提携希望の方はこちらから

ナッシュとのご提携希望の方はこちらのフォームからお問合せ下さい。ご興味をお持ちのプランにチェックを入れてフォーム送信いただくと、ナッシュ社の担当者より該当プランの媒体資料をデータでお送りさせていただきます。